トワイライトへようこそ。 †ここはカードゲームやデジタルイラストを愛でる管理人「赤烏(せきう)」のブログです。 †ご意見・ご相談はtwiwrightblog★yahoo.co.jp までお気軽にメールで。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
《スレイベンの歩哨》 3白
クリーチャー ― 人間・兵士 2/2
警戒
あなたがコントロールする他のクリーチャーが1体死亡するたび、あなたはスレイベンの歩哨を変身させてもよい。
↓
《スレイベンの民兵》
クリーチャー ― 人間・兵士 5/4
トランプル
なんか覚醒っぽい能力が収録されてるΣ(゜Д゜
変身だそうです。デュエマでいうところの「サイキック・クリーチャー」とは違い、なんとメインデッキに投入して遊ぶことが可能。しかもその使い方がまあ斬新で、「スリーブに入れて他のカードと区別をなくし、変身させる際はスリーブから出してください」とルールブックがのたまいます。はじめてスリーブの存在を意識したカードゲームです。
なんていうかまだ反転カードのほうが大人しい感じでしたよ。
ちなみに、
《礼儀正しい識者》(青) → 《人殺しの粗暴者》(赤)
のように、表裏で色の違う変身クリーチャーもいるようです。ヤヌスみたい。ただこれ色弱の方とかどうやって見分けるのかと心配になります。変身後のカードにはマナ・コストがついてないので分かりやすいシンボルがありません。
だから急に「あ、こちらプロテクション赤ついてるんですが」「へ? あ、こいつ赤になってたの?」みたいなことになるかも知れないです。あまりマジック知らないから分からないですけど。たとえ意味なくてもいいから、マナ・コストはついててもよかったかなー。激竜王(24)とか、死海竜(24)とか、大横綱(20)とか、特に意味は無いけどつけとこー的な空気みたいな数値がデュエマには存在するんだから。
個人的には、
《血統の守り手》/《系統の王》
《ファルケンラスの貴族》
《血に狂った新生子》
とかの吸血鬼が大好き。イラストは綺麗だし格好いいし、ぜひ吸血鬼をプレマやスリーブにしたいです!
イニストラードは白のクリーチャーが特に好みなイラストばかり。《精鋭の審問官》とかヴァンパイアハンターすぎてもうグウの音も出ません。
デュエマは《聖霊王ガガ・ラスト・ミステリカ》さまのイラストがもう残念すぎて困るー
顔部分が全部口になってる。似たような《復活の祈祷師ザビ・ミラ》も、顔面が無くなって腹部に大きな口が開かれています。松本しげのぶ先生がデザインを見間違えたのか、先生が描いたザビ・ミラにはきっちりと顔面らしき部分があります。
でかい口から四肢が伸びてる…………ちょっと画面映り悪くなったカービィみたいな連中ですね、エイリアン。
クリーチャー ― 人間・兵士 2/2
警戒
あなたがコントロールする他のクリーチャーが1体死亡するたび、あなたはスレイベンの歩哨を変身させてもよい。
↓
《スレイベンの民兵》
クリーチャー ― 人間・兵士 5/4
トランプル
なんか覚醒っぽい能力が収録されてるΣ(゜Д゜
変身だそうです。デュエマでいうところの「サイキック・クリーチャー」とは違い、なんとメインデッキに投入して遊ぶことが可能。しかもその使い方がまあ斬新で、「スリーブに入れて他のカードと区別をなくし、変身させる際はスリーブから出してください」とルールブックがのたまいます。はじめてスリーブの存在を意識したカードゲームです。
なんていうかまだ反転カードのほうが大人しい感じでしたよ。
ちなみに、
《礼儀正しい識者》(青) → 《人殺しの粗暴者》(赤)
のように、表裏で色の違う変身クリーチャーもいるようです。ヤヌスみたい。ただこれ色弱の方とかどうやって見分けるのかと心配になります。変身後のカードにはマナ・コストがついてないので分かりやすいシンボルがありません。
だから急に「あ、こちらプロテクション赤ついてるんですが」「へ? あ、こいつ赤になってたの?」みたいなことになるかも知れないです。あまりマジック知らないから分からないですけど。たとえ意味なくてもいいから、マナ・コストはついててもよかったかなー。激竜王(24)とか、死海竜(24)とか、大横綱(20)とか、特に意味は無いけどつけとこー的な空気みたいな数値がデュエマには存在するんだから。
個人的には、
《血統の守り手》/《系統の王》
《ファルケンラスの貴族》
《血に狂った新生子》
とかの吸血鬼が大好き。イラストは綺麗だし格好いいし、ぜひ吸血鬼をプレマやスリーブにしたいです!
イニストラードは白のクリーチャーが特に好みなイラストばかり。《精鋭の審問官》とかヴァンパイアハンターすぎてもうグウの音も出ません。
デュエマは《聖霊王ガガ・ラスト・ミステリカ》さまのイラストがもう残念すぎて困るー
顔部分が全部口になってる。似たような《復活の祈祷師ザビ・ミラ》も、顔面が無くなって腹部に大きな口が開かれています。松本しげのぶ先生がデザインを見間違えたのか、先生が描いたザビ・ミラにはきっちりと顔面らしき部分があります。
でかい口から四肢が伸びてる…………ちょっと画面映り悪くなったカービィみたいな連中ですね、エイリアン。
PR
この記事にコメントする
無題
現役プレイヤーとしてはイニストラードとても楽しみです
今回は覚醒というか「本性」というイメージみたいです。
朝は普通に暮らしている人々が夜になると本性を現し獣になる。というカンジでしょうか。
いちいちスリーブ出すのがめんどくさいとお思いになるでしょうが、パックの中に公式プロキシ(裏返るカードの名前一覧が記載されており、プロキシにするカードの名前をマークする。)が入っており、手札、山札ではそれを使い、場に出たらポケット等から本来のカードを出す、というのが公式で推奨されています。
個人的に反転カードは反転カードでなかなか面倒くさいんですよね(テキストがギュウギュウ積めだったり、タップした後反転してたかどうか曖昧になったり)
色の件ですが知り合いのプレイヤーは「見えにくいのは仕方ない、覚えるしかない」と言ってましたね。
なんにせよイニストラードに期待です。
今回は覚醒というか「本性」というイメージみたいです。
朝は普通に暮らしている人々が夜になると本性を現し獣になる。というカンジでしょうか。
いちいちスリーブ出すのがめんどくさいとお思いになるでしょうが、パックの中に公式プロキシ(裏返るカードの名前一覧が記載されており、プロキシにするカードの名前をマークする。)が入っており、手札、山札ではそれを使い、場に出たらポケット等から本来のカードを出す、というのが公式で推奨されています。
個人的に反転カードは反転カードでなかなか面倒くさいんですよね(テキストがギュウギュウ積めだったり、タップした後反転してたかどうか曖昧になったり)
色の件ですが知り合いのプレイヤーは「見えにくいのは仕方ない、覚えるしかない」と言ってましたね。
なんにせよイニストラードに期待です。