トワイライトへようこそ。 †ここはカードゲームやデジタルイラストを愛でる管理人「赤烏(せきう)」のブログです。 †ご意見・ご相談はtwiwrightblog★yahoo.co.jp までお気軽にメールで。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
《C-boy(カレーパンボーイ) 切札勝太》 P 火文明 (5)
クリーチャー:ヒューマノイド/カレーパン/ハンター 5000+
■このクリーチャーが攻撃する時、相手に「カレーパン、好きだよな?」と聞く。相手が「好き」と言えば、カードを2枚引いてもよい。それ以外なら、このターン、このクリーチャーのパワーは+10000され、シールドをさらに2枚ブレイクする。
カレーパンを嫌いなヤツなんているわきゃねーぜ!!
相手の意思によってスペックが変わるクリーチャー。攻撃時2ドローするクリーチャーになるか、またはパワー15000のT・ブレイカーになるか、相手に二択を迫るわけですね。
火のドローソースにならなくもない、ビート向けカード。《ジェスター・ブレイン》の立場はちょっと怪しいです。
ちなみに、カレーの匂いつきカードの分際でメインデッキに入る奴です。
「対戦中、自分や相手のカードを嗅いではいけない」くらいのルールがないとサーチ必至ですね。
クリーチャー:ヒューマノイド/カレーパン/ハンター 5000+
■このクリーチャーが攻撃する時、相手に「カレーパン、好きだよな?」と聞く。相手が「好き」と言えば、カードを2枚引いてもよい。それ以外なら、このターン、このクリーチャーのパワーは+10000され、シールドをさらに2枚ブレイクする。
カレーパンを嫌いなヤツなんているわきゃねーぜ!!
相手の意思によってスペックが変わるクリーチャー。攻撃時2ドローするクリーチャーになるか、またはパワー15000のT・ブレイカーになるか、相手に二択を迫るわけですね。
火のドローソースにならなくもない、ビート向けカード。《ジェスター・ブレイン》の立場はちょっと怪しいです。
ちなみに、カレーの匂いつきカードの分際でメインデッキに入る奴です。
「対戦中、自分や相手のカードを嗅いではいけない」くらいのルールがないとサーチ必至ですね。
PR
《カラフル・ダンス》が殿堂入りしましたねー。予想外枠?ってやつだ。
おかげでBロマを解体しなければならないはめになりました。なんてやつだ。
その傍らで、見事に殿堂入りを免れてるカードが1枚。
《ヴォルグ・サンダー》ですね。
《復活の祈祷師ザビ・ミラ》による大量発生もそうですが、ただでさえ汎用性の高い《超次元リバイヴ・ホール》《超次元ミカド・ホール》からどんどん湧き出るナウだし、覚醒した《恐気の覚醒者ランブル・レクター》とで《超時空ストーム G・XX》にライドしてくるパターンも。
加えてパワー7000W・ブレイカーっていう打点。山札破壊を抜きにしても腐らないのだから「書庫の罠/Archive Trap」とはわけが違う。そもそもリバイヴやミカド、バイスはあわせて最大12枚まで積めるんだから、同名カードが12枚あるのと変わらない。汎用性ってのはこういうことを言うんだな。
んでそこから考えたんですが、
《カラフル・ダンス》が殿堂して《ヴォルグ・サンダー》が殿堂しなかったってことは、
・《カラフル・ダンス》→これからの環境で爆アド
・《ヴォルグ・サンダー》→これからの環境では下手に撃てなくなり必然的にニーズが下がる
ってことになるんじゃないですか。
で、両方に関係しているのは「墓地」ですよね。つまりこれからは「墓地の資産がかなり重要になってくる環境」が訪れるんじゃない?
《母なる紋章》の殿堂や《焦土と開拓の天変》の流行で、マナ資産の需要はもう下がってます。なので次は「墓地利用」の時代が再び来るんじゃないの? とか、そんな予想を立ててみたわけです。
でも、考えてみると《ヴォルグ・サンダー》は自分の山札に対して効果を使うこともできるんですよね。それでも殿堂しなかった理由を考えてみると、やはり「クリーチャーを2枚しか落とせない」ところが弱いのかな、なんて。
《カラフル・ダンス》は4枚とか5枚とかクリーチャーを落とせてしまう。
だから、「墓地のクリーチャーをうまく使ってアドを稼ぐ」タイプのデッキがこれからは強いのかも。
「超次元ゾーン<墓地」って感じかな?
今こそ《黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド》に本気出してもらいたい。
おかげでBロマを解体しなければならないはめになりました。なんてやつだ。
その傍らで、見事に殿堂入りを免れてるカードが1枚。
《ヴォルグ・サンダー》ですね。
《復活の祈祷師ザビ・ミラ》による大量発生もそうですが、ただでさえ汎用性の高い《超次元リバイヴ・ホール》《超次元ミカド・ホール》からどんどん湧き出るナウだし、覚醒した《恐気の覚醒者ランブル・レクター》とで《超時空ストーム G・XX》にライドしてくるパターンも。
加えてパワー7000W・ブレイカーっていう打点。山札破壊を抜きにしても腐らないのだから「書庫の罠/Archive Trap」とはわけが違う。そもそもリバイヴやミカド、バイスはあわせて最大12枚まで積めるんだから、同名カードが12枚あるのと変わらない。汎用性ってのはこういうことを言うんだな。
んでそこから考えたんですが、
《カラフル・ダンス》が殿堂して《ヴォルグ・サンダー》が殿堂しなかったってことは、
・《カラフル・ダンス》→これからの環境で爆アド
・《ヴォルグ・サンダー》→これからの環境では下手に撃てなくなり必然的にニーズが下がる
ってことになるんじゃないですか。
で、両方に関係しているのは「墓地」ですよね。つまりこれからは「墓地の資産がかなり重要になってくる環境」が訪れるんじゃない?
《母なる紋章》の殿堂や《焦土と開拓の天変》の流行で、マナ資産の需要はもう下がってます。なので次は「墓地利用」の時代が再び来るんじゃないの? とか、そんな予想を立ててみたわけです。
でも、考えてみると《ヴォルグ・サンダー》は自分の山札に対して効果を使うこともできるんですよね。それでも殿堂しなかった理由を考えてみると、やはり「クリーチャーを2枚しか落とせない」ところが弱いのかな、なんて。
《カラフル・ダンス》は4枚とか5枚とかクリーチャーを落とせてしまう。
だから、「墓地のクリーチャーをうまく使ってアドを稼ぐ」タイプのデッキがこれからは強いのかも。
「超次元ゾーン<墓地」って感じかな?
今こそ《黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド》に本気出してもらいたい。
《蛇手の親分ゴエモンキー!》 R 自然文明 (4)
クリーチャー:ドリームメイト 4000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのターン、自分のマナゾーンからクリーチャーを召喚してもよい。
《ボルバルザーク・エクス》 SR 火/自然文明 (7)
クリーチャー:アーマード・ドラゴン/アース・ドラゴン/ハンター 6000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンにあるカードをすべてアンタップする。
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
「またエクスかよ」って思うほどエクスと相性のいいカードがでらでら出てくる。
《セブンス・タワー》や《魂の大番長「四つ牙」》でマナ加速を繰り返し、11マナ以上たまったところで《蛇手の親分ゴエモンキー!》を召喚。余った7マナで、マナゾーンから《ボルバルザーク・エクス》を召喚し、10マナ起き上がる。
後は《サイバー・N・ワールド》を召喚するなり、マナゾーンから出せるだけのクリーチャーを出して最後に《永遠のリュウセイ・カイザー》を出してワンショット決めるなり。
弱点:
過剰なマナ加速のせいで山札がぺらっぺらになります。今回の殿堂発表で《ヴォルグ・サンダー》が死ななかったのが予想外すぎた…。
《復活の祈祷師ザビ・ミラ》からの《ヴォルグ・サンダー》を決められるとまずいです。
あとはハンデスかなー。《サイバー・N・ワールド》を積むなり《永遠のリュウセイ・カイザー》を積むなりで対処するしかないですね。
《勝利のガイアール・カイザー》 ≡V≡ 闇/火/自然文明 (7) |
サイキック・クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター 5000 |
■スピードアタッカー |
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したターン、このクリーチャーはアンタップされているクリーチャーを攻撃できる。 |
また出てきたスピードアタッカー持ちのサイキック・クリーチャー。
5000火力とも言えますね。バトルを象徴とするハンターらしさがあります。
《勝利のリュウセイ・カイザー》 ≡V≡ 水/闇/火文明 (6) |
サイキック・クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター 6000 |
■相手は、マナゾーンにカードを置く時、タップして置く。 |
■W・ブレイカー |
サイキック版タイムトリッパーですってよ!
ただでさえランデスが美味しい時代なのにこれはちょっと……!
《勝利のプリンプリン》 C 光/水/自然文明 (5) |
サイキック・クリーチャー:ハンター/エイリアン 4000 |
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。 |
■≡V≡覚醒リンク―自分のターンのはじめに、バトルゾーンに自分の《勝利のガイアール・カイザー》と《勝利のリュウセイ・カイザー》があれば、そのクリーチャーとこのクリーチャーを裏返しリンクさせる。 |
これ2枚か3枚くらい欲しいですね!持ってる文明が強すぎる。
《超次元ブルーホワイト・ホール》《超次元ホワイトグリーン・ホール》の持つ能力を2つとも使えてしまうって書いてある。緑白青ビート来たか。
しかし「≡V≡覚醒リンク」って、中身は覚醒リンクと同じなんですよね? なにが違うのだろう。「≡V≡覚醒リンクを持つクリーチャーがあれば~」って参照されたりするのかなもしかして。
上記のサイキックどもが《唯我独尊 ガイアール・オレドラゴン》のサイキック・セルになるのだそう。
オレドラゴンのパーツはすべて《超次元ガロウズ・ホール》《悪魔神ザビ・イプシロン》《超次元リバイヴ・ホール》《超次元バイス・ホール》《激流アパッチ・リザード》《超次元ボルシャック・ホール》《超次元ごっつぁん・ホール》から出せるサイキック・クリーチャーです。(《ガイアール・カイザー》とか《ガイアール・ゼロ》とか不確定なのを除いて)
しかし「≡V≡覚醒リンク」って、中身は覚醒リンクと同じなんですよね? なにが違うのだろう。「≡V≡覚醒リンクを持つクリーチャーがあれば~」って参照されたりするのかなもしかして。
上記のサイキックどもが《唯我独尊 ガイアール・オレドラゴン》のサイキック・セルになるのだそう。
オレドラゴンのパーツはすべて《超次元ガロウズ・ホール》《悪魔神ザビ・イプシロン》《超次元リバイヴ・ホール》《超次元バイス・ホール》《激流アパッチ・リザード》《超次元ボルシャック・ホール》《超次元ごっつぁん・ホール》から出せるサイキック・クリーチャーです。(《ガイアール・カイザー》とか《ガイアール・ゼロ》とか不確定なのを除いて)
《激沸騰!オンセン・ガロウズ》 ≡V≡ 水/火文明 (7) |
サイキック・クリーチャー:サイバー・コマンド/フレイム・コマンド/エイリアン 6000 |
■W・ブレイカー |
■自分のターン中、水か火の進化ではないクリーチャーを召喚した時、そのクリーチャーを裏向きにして自分の山札の一番上に置いてもよい。そうした場合、そのクリーチャーを山札の上からバトルゾーンに出す。 |
ホーガンをどれだけ強くすれば気が済むのか。
クリーチャーを、バトルゾーンとデッキを往復させる版《プロキオン・ドラグーン》。ホーガンに入る《激流アパッチ・リザード》から出せるサイキック・クリーチャーとして優先すべき。アパッチ人気だね。
《激天下!シャチホコ・カイザー》 C 光/闇/火文明 (7) |
サイキック・クリーチャー:レインボー・コマンド・ドラゴン/エイリアン 5500 |
■自分のターンのはじめに、コスト3以下のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。 |
毎ターン無料で《特攻人形ジェニー》が撃てます。他には《黙示護聖ファル・ピエロ》とか。なんにせよドロマーやネクラとの相性を考えたら強力ですねー。《霞み妖精ジャスミン》や《青銅の鎧》などなども候補として素晴らしい。
《激相撲!ツッパリキシ》 C 闇/火/自然文明 (5) |
サイキック・クリーチャー:フレイム・コマンド/エイリアン 5000 |
■バトルゾーンにある自分の他のクリーチャーのパワーは、そのクリーチャーの持つ文明ひとつにつき +1000される。 |
■覚醒リンク―自分のターンのはじめに、バトルゾーンに自分の《激沸騰!オンセン・ガロウズ》と《激天下!シャチホコ・カイザー》があれば、そのクリーチャーとこのクリーチャーを裏返しリンクさせる。 |
これもやはりビートとの相性。
《ローズ・キャッスル》が完全無効になるんですよね。このパンプアップは上2体よりも、さっきの《勝利のガイアール・カイザー》との相性が非常にいい。
上記のサイキックどもが《絶体絶命 ガロウズ・ゴクドラゴン》のサイキック・セルになるのだそう。
ここまで「激」「激」と並んでなぜゲキドラゴンじゃないんだろう。って思ってたら、そういえば《零戦ガイアール・ゲキドラゴン》に時代を先取りされてたらしい。とんだしょんぼりですね。
ゴクドラゴンのパーツは全部《超次元ガロウズ・ホール》《悪魔神ザビ・イプシロン》《激流アパッチ・リザード》《超次元ボルシャック・ホール》《超次元ごっつぁん・ホール》《超次元ガード・ホール》から出てきます。
デュエルロード非公認に行ってきました。
今日はどういった事情なのか参加者2名(´・ω・`
新弾を手に入れるついでの試合でしたね!
使用デッキ【白青赤緑ドラゴンキリコ(焦土なし)】
決勝(笑):【青赤緑GENJI・Λ】(身内)×○○
1戦目は致命的なプレイミスで落とします。
緑白ホール→DNAのトラップが1ターン早かった……。
やはり朝ごはん抜きの起き抜け15分じゃあ頭は回らないんでしょうか。
2戦目は普通に制圧してキリコNエクスGILL、紋章からリュウセイ・カイザーでワンショット。
3戦目も同じ。一番手札が回ったのは3戦目でした。この回だけだよ、2ターン目ブーストできたの……
優勝賞品は《猛虎ライガー・ブレード》か《天国の女帝 テレジア》の二択ということでしたので、ありがたく《猛虎ライガー・ブレード》を頂戴しておきました!
参加費200円だから、実質これでライガーを買ったようなものですね。
もうこのキリコを使えるのも、あと1ヶ月。
悔いの無いまで使い込みます。
反面ちょっと改造するの面倒くさかったりしますね。どうせプレミアム殿堂するんだしー、って。
好きだったカード(カードパワーで無双とかそういうのじゃなく、イラストや設定などが、という意味で)が永遠に使えなくなってしまうのは、やはりさみしいですね。