トワイライトへようこそ。 †ここはカードゲームやデジタルイラストを愛でる管理人「赤烏(せきう)」のブログです。 †ご意見・ご相談はtwiwrightblog★yahoo.co.jp までお気軽にメールで。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
それとも他に元ネタが……
これで「ただのXですよ。かっこいいし」とか答えられたら精神塞ぎそう。
【クリーチャー】
《解体人形ジェニー》×4
《威牙忍ヤミノザンジ》×2
《威牙の幻ハンゾウ》×1
《魔刻の斬将オルゼキア》×2
《火焔タイガーグレンオー》×2
《霞み妖精ジャスミン》×4
《ボルバルザーク・エクス》×4
【呪文】
《超次元バイス・ホール》×4
《超次元キル・ホール》×2
《超次元ボルシャック・ホール》×2
《超次元シューティング・ホール》×2
《フェアリー・ライフ》×4
《超次元フェアリー・ホール》×3
【城】
《ハッスル・キャッスル》×4
----
【超次元ゾーン】
《時空の英雄アンタッチャブル》×2
《時空の喧嘩屋キル》×1
《時空の探検家ジョン》×1
《時空の戦猫シンカイヤヌス》×1
《時空の凶兵ブラック・ガンヴィート》×1
《ガイアール・カイザー》×1
《超時空ストーム G・XX》×1
これで「ただのXですよ。かっこいいし」とか答えられたら精神塞ぎそう。
【クリーチャー】
《解体人形ジェニー》×4
《威牙忍ヤミノザンジ》×2
《威牙の幻ハンゾウ》×1
《魔刻の斬将オルゼキア》×2
《火焔タイガーグレンオー》×2
《霞み妖精ジャスミン》×4
《ボルバルザーク・エクス》×4
【呪文】
《超次元バイス・ホール》×4
《超次元キル・ホール》×2
《超次元ボルシャック・ホール》×2
《超次元シューティング・ホール》×2
《フェアリー・ライフ》×4
《超次元フェアリー・ホール》×3
【城】
《ハッスル・キャッスル》×4
----
【超次元ゾーン】
《時空の英雄アンタッチャブル》×2
《時空の喧嘩屋キル》×1
《時空の探検家ジョン》×1
《時空の戦猫シンカイヤヌス》×1
《時空の凶兵ブラック・ガンヴィート》×1
《ガイアール・カイザー》×1
《超時空ストーム G・XX》×1
PR
《スレイベンの歩哨》 3白
クリーチャー ― 人間・兵士 2/2
警戒
あなたがコントロールする他のクリーチャーが1体死亡するたび、あなたはスレイベンの歩哨を変身させてもよい。
↓
《スレイベンの民兵》
クリーチャー ― 人間・兵士 5/4
トランプル
なんか覚醒っぽい能力が収録されてるΣ(゜Д゜
変身だそうです。デュエマでいうところの「サイキック・クリーチャー」とは違い、なんとメインデッキに投入して遊ぶことが可能。しかもその使い方がまあ斬新で、「スリーブに入れて他のカードと区別をなくし、変身させる際はスリーブから出してください」とルールブックがのたまいます。はじめてスリーブの存在を意識したカードゲームです。
なんていうかまだ反転カードのほうが大人しい感じでしたよ。
ちなみに、
《礼儀正しい識者》(青) → 《人殺しの粗暴者》(赤)
のように、表裏で色の違う変身クリーチャーもいるようです。ヤヌスみたい。ただこれ色弱の方とかどうやって見分けるのかと心配になります。変身後のカードにはマナ・コストがついてないので分かりやすいシンボルがありません。
だから急に「あ、こちらプロテクション赤ついてるんですが」「へ? あ、こいつ赤になってたの?」みたいなことになるかも知れないです。あまりマジック知らないから分からないですけど。たとえ意味なくてもいいから、マナ・コストはついててもよかったかなー。激竜王(24)とか、死海竜(24)とか、大横綱(20)とか、特に意味は無いけどつけとこー的な空気みたいな数値がデュエマには存在するんだから。
個人的には、
《血統の守り手》/《系統の王》
《ファルケンラスの貴族》
《血に狂った新生子》
とかの吸血鬼が大好き。イラストは綺麗だし格好いいし、ぜひ吸血鬼をプレマやスリーブにしたいです!
イニストラードは白のクリーチャーが特に好みなイラストばかり。《精鋭の審問官》とかヴァンパイアハンターすぎてもうグウの音も出ません。
デュエマは《聖霊王ガガ・ラスト・ミステリカ》さまのイラストがもう残念すぎて困るー
顔部分が全部口になってる。似たような《復活の祈祷師ザビ・ミラ》も、顔面が無くなって腹部に大きな口が開かれています。松本しげのぶ先生がデザインを見間違えたのか、先生が描いたザビ・ミラにはきっちりと顔面らしき部分があります。
でかい口から四肢が伸びてる…………ちょっと画面映り悪くなったカービィみたいな連中ですね、エイリアン。
クリーチャー ― 人間・兵士 2/2
警戒
あなたがコントロールする他のクリーチャーが1体死亡するたび、あなたはスレイベンの歩哨を変身させてもよい。
↓
《スレイベンの民兵》
クリーチャー ― 人間・兵士 5/4
トランプル
なんか覚醒っぽい能力が収録されてるΣ(゜Д゜
変身だそうです。デュエマでいうところの「サイキック・クリーチャー」とは違い、なんとメインデッキに投入して遊ぶことが可能。しかもその使い方がまあ斬新で、「スリーブに入れて他のカードと区別をなくし、変身させる際はスリーブから出してください」とルールブックがのたまいます。はじめてスリーブの存在を意識したカードゲームです。
なんていうかまだ反転カードのほうが大人しい感じでしたよ。
ちなみに、
《礼儀正しい識者》(青) → 《人殺しの粗暴者》(赤)
のように、表裏で色の違う変身クリーチャーもいるようです。ヤヌスみたい。ただこれ色弱の方とかどうやって見分けるのかと心配になります。変身後のカードにはマナ・コストがついてないので分かりやすいシンボルがありません。
だから急に「あ、こちらプロテクション赤ついてるんですが」「へ? あ、こいつ赤になってたの?」みたいなことになるかも知れないです。あまりマジック知らないから分からないですけど。たとえ意味なくてもいいから、マナ・コストはついててもよかったかなー。激竜王(24)とか、死海竜(24)とか、大横綱(20)とか、特に意味は無いけどつけとこー的な空気みたいな数値がデュエマには存在するんだから。
個人的には、
《血統の守り手》/《系統の王》
《ファルケンラスの貴族》
《血に狂った新生子》
とかの吸血鬼が大好き。イラストは綺麗だし格好いいし、ぜひ吸血鬼をプレマやスリーブにしたいです!
イニストラードは白のクリーチャーが特に好みなイラストばかり。《精鋭の審問官》とかヴァンパイアハンターすぎてもうグウの音も出ません。
デュエマは《聖霊王ガガ・ラスト・ミステリカ》さまのイラストがもう残念すぎて困るー
顔部分が全部口になってる。似たような《復活の祈祷師ザビ・ミラ》も、顔面が無くなって腹部に大きな口が開かれています。松本しげのぶ先生がデザインを見間違えたのか、先生が描いたザビ・ミラにはきっちりと顔面らしき部分があります。
でかい口から四肢が伸びてる…………ちょっと画面映り悪くなったカービィみたいな連中ですね、エイリアン。
雲龍 ディス・イズ・大横綱 闇/火/自然文明 (20)
サイキック・スーパー・クリーチャー:リキシ・コマンド/ドラゴン/エイリアン 20000
■相手のクリーチャーは、可能であればブロックする。
■このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップする。
■バトルゾーンにある自分の他のエイリアンすべてのパワーは +5000される。
■Q・ブレイカー
■リンク解除
サイキック・スーパー・クリーチャー:リキシ・コマンド/ドラゴン/エイリアン 20000
■相手のクリーチャーは、可能であればブロックする。
■このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップする。
■バトルゾーンにある自分の他のエイリアンすべてのパワーは +5000される。
■Q・ブレイカー
■リンク解除
能力多っ!!Σ(゜Д゜
しかも今までなかった、0の4つ続くパワー数値。初心をお忘れか。
名前は力士にちなんで《相撲 Dr.ウンリュウ》から「雲龍」なんだろう。キマってるぅ
攻撃すると、相手は強制的にブロック。パワー20000を止められるブロッカーなんて基本的にいないので、だいたい大横綱が勝つ。なのでアンタップ。要するに、攻撃時にブロッカーを全部なぎ倒しつつシールドを4枚掻っ攫っていく。
なんだか今までに出てきたトリプルリンクのサイキック・スーパー・クリーチャーと比べて、派手は派手でも方向性が違うような印象をちょっと受けますね。
他のエイリアンのパワーが+5000されるのもなかなか大きいです。というかトリプルリンクのサイキック・スーパー・クリーチャーに、他のクリーチャーをサポートする奴なんていなかったです。
さーて、このクリーチャーはどれだけ完成させやすいのでしょう。
パーツはそれぞれ↓
横綱 義留の富士 VR 火文明 (8)
サイキック・クリーチャー:フレイム・コマンド/エイリアン 7000
■このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップしてもよい。
■W・ブレイカー
サイキック・クリーチャー:フレイム・コマンド/エイリアン 7000
■このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップしてもよい。
■W・ブレイカー
小結 座美の花 UC 闇文明 (2)
サイキック・クリーチャー:リビング・デッド/エイリアン 1000
■相手のクリーチャーは、可能であればブロックする。
サイキック・クリーチャー:リビング・デッド/エイリアン 1000
■相手のクリーチャーは、可能であればブロックする。
大関 地男の里 UC 自然文明 (3)
サイキック・クリーチャー:ワイルド・ベジーズ/エイリアン 2000
■バトルゾーンにある他のエイリアンすべてのパワーは +2000される。
■覚醒リンク―自分のターンのはじめに、バトルゾーンに自分の《横綱 義留の富士》《小結 座美の花》がそれぞれあれば、それらとこのクリーチャーをすべて裏返しリンクさせる。
サイキック・クリーチャー:ワイルド・ベジーズ/エイリアン 2000
■バトルゾーンにある他のエイリアンすべてのパワーは +2000される。
■覚醒リンク―自分のターンのはじめに、バトルゾーンに自分の《横綱 義留の富士》《小結 座美の花》がそれぞれあれば、それらとこのクリーチャーをすべて裏返しリンクさせる。
リビング・デッド好きだなあ! サポートないからってサイキック・クリーチャーにするのハマってるなあ
自然文明にコスト2のサイキック・クリーチャーが、闇文明にコスト3のサイキック・クリーチャーがいないんだから、地男と座美のコスト逆にしたらいーじゃん とか思ったけど、エイリアン全部パワー+2000する奴がコスト5の超次元呪文で2体沸いてこられるとかなり厄介だからしょうがない措置だよね、なんてひとりで納得してみる。
超次元ごっつぁん・ホール R 火/自然文明 (5)
呪文
■コスト8以下の闇、火、自然いずれかのサイキッククリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
■相手のクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンに自分の《横綱 義留の富士》があれば、手札からこのカードを捨ててもよい。そうした場合、その攻撃を中止し、そのターン、バトルゾーンにある《横綱 義留の富士》のパワーは +3000され、相手の攻撃クリーチャーとバトルする。
呪文
■コスト8以下の闇、火、自然いずれかのサイキッククリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
■相手のクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンに自分の《横綱 義留の富士》があれば、手札からこのカードを捨ててもよい。そうした場合、その攻撃を中止し、そのターン、バトルゾーンにある《横綱 義留の富士》のパワーは +3000され、相手の攻撃クリーチャーとバトルする。
これがたぶん専用の超次元呪文。
ていうかまた星レアですかっ(`・ω・´
(※カードの右下のレアリティシンボルが「★」のカードを、よく「星レア」って呼んでます。封入率低いくせに光ってないからシングルで出回りにくく単品入手しづらいのですっごいむかつく。)
ごっつぁんですな名前はこの際いいとして、コスト8以下の火ですから《ガイアール・カイザー》っていう選択肢もありますね。座美と地男の2名はコストが合計5なので、5コスト超次元から持ってくることができるのが強みです。これまでのトリプルリンクには無かった仕様ですね。
「流れ」を意識した出し方としては、やっぱり
《青銅の鎧》で1ブースト → 《超次元フェアリー・ホール》で座美と地男並べる → 《激流アパッチ・リザード》で義留出す → 次のターン覚醒リンク
こんな感じっす~。なんていうか3体のリンク自体がそうとうめんどくさい行為なので、そうそう実現に移そうとは思いませんよねみんな。
義留の、バトルに勝ってアンタップ、の能力を生かして《時空の精圧ドラヴィタ》みたいな位置で使いたいとは思いますが、火のコスト8を出す手段はそれこそ限られるし、ドラヴィタみたいなタップ能力をセルフで持ってるわけじゃないし、いろいろ扱いにくいかも。
まあ言って所詮はエピソード1のベリーレア程度ですから、これくらいが限度なんでしょう。強さじゃない。存在することに意味があるのだ。はっはっはー
ボルバルザーク・エクス SR 火/自然文明 (7)
クリーチャー:アーマード・ドラゴン/アース・ドラゴン/ハンター 6000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンにあるカードをすべてアンタップする。
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
DM vaultの対戦ページで使ってみました。
かなり気持ち悪い働きします(`・ω・´;
黒赤緑の超次元デッキで使いました。ボルバルエクスを2体並べた後バイスホールからのヤヌスキルで、4ドローしながらのワンショット。
普通の連ドラでも使えそうですし、ちょっと一時代築きそうな予感……
クリーチャー:アーマード・ドラゴン/アース・ドラゴン/ハンター 6000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンにあるカードをすべてアンタップする。
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
DM vaultの対戦ページで使ってみました。
かなり気持ち悪い働きします(`・ω・´;
黒赤緑の超次元デッキで使いました。ボルバルエクスを2体並べた後バイスホールからのヤヌスキルで、4ドローしながらのワンショット。
普通の連ドラでも使えそうですし、ちょっと一時代築きそうな予感……
■
《ガロウズ・セブ・カイザー》の「ガロウズ」。
Gallows…絞首刑などに使われる木組みなどを指すそうです。英語だと思います。さすがエイリアンだけあって元ネタがシリアスでかっこいいですね。たぶんこれが「ガロウズ」の由来なのではないでしょうか。
■
《ガイアール・カイザー》の「ガイアール」。
Gaillard……船首楼。船の先っぽのことを船首と呼ぶのですが、それが普通よりも高い作りになっているものを船首楼型と言うのだそうです。知らなかった。
フランス語なので末尾の子音dは発音しません。
でも「ai」は発音だと「ae」だったかな? あとrは鼻から抜けるような独特の息遣いで発音するのでハ行の音に聞こえます。なのでそのまま発音すると「ゲラーフ」と聞こえるはずです。なのでこれはもしかしたら間違いかも…。そもそもドラゴン・クリーチャーの名前の由来が船首って意味わかんないですし。
■
エイリアン・クリーチャーの各種
《ガガ》……レディー・ガガ(Lady Gaga)。うそです。スペイン語で「夢中になった(?)」という意味の、gagaという単語があるらしいですよ。
《セブ》……セブ島(Cebu Island)という島がおそらく由来です。島といえばMtGの青、青といえば水文明。らしいネーミングですね。
《ザビ》……Zabiで検索かけたところ、ポーランド語で「殺害」。もうそのまんま闇文明じゃないですか……(゜Д゜; それにしても検索結果にギレン・ザビって人がよく出てきますが、誰だ。
《ギル》……GILLで「魚の鰓」。龍の種族に当てられたのが魚のパーツの名前って、なんだか悲しい。
《ジオ》……これ本当に分からないです。GEOとかJIOとかGIOとか「ジオ」っぽいものは一通り検索にかけたんですがヒットなし。っていうか中古ゲーム買取販売店がぞろぞろ出てきます。
《ディス》……ディスるっていう動詞があったのでそれかな。disrespect「軽蔑」が元になって、軽蔑するという意味で使われる非日本語です。《雲龍 ディス・イズ・大横綱》のことを考えると、ディスはTHISの可能性も出てきます。でも「これ」って意味分からない…。
こちらはハンター。
《エクス》……まんまX? ツナがX(イクス)バーナーっての使ってたじゃないですか!
《ガロウズ・セブ・カイザー》の「ガロウズ」。
Gallows…絞首刑などに使われる木組みなどを指すそうです。英語だと思います。さすがエイリアンだけあって元ネタがシリアスでかっこいいですね。たぶんこれが「ガロウズ」の由来なのではないでしょうか。
■
《ガイアール・カイザー》の「ガイアール」。
Gaillard……船首楼。船の先っぽのことを船首と呼ぶのですが、それが普通よりも高い作りになっているものを船首楼型と言うのだそうです。知らなかった。
フランス語なので末尾の子音dは発音しません。
でも「ai」は発音だと「ae」だったかな? あとrは鼻から抜けるような独特の息遣いで発音するのでハ行の音に聞こえます。なのでそのまま発音すると「ゲラーフ」と聞こえるはずです。なのでこれはもしかしたら間違いかも…。そもそもドラゴン・クリーチャーの名前の由来が船首って意味わかんないですし。
■
エイリアン・クリーチャーの各種
《ガガ》……レディー・ガガ(Lady Gaga)。うそです。スペイン語で「夢中になった(?)」という意味の、gagaという単語があるらしいですよ。
《セブ》……セブ島(Cebu Island)という島がおそらく由来です。島といえばMtGの青、青といえば水文明。らしいネーミングですね。
《ザビ》……Zabiで検索かけたところ、ポーランド語で「殺害」。もうそのまんま闇文明じゃないですか……(゜Д゜; それにしても検索結果にギレン・ザビって人がよく出てきますが、誰だ。
《ギル》……GILLで「魚の鰓」。龍の種族に当てられたのが魚のパーツの名前って、なんだか悲しい。
《ジオ》……これ本当に分からないです。GEOとかJIOとかGIOとか「ジオ」っぽいものは一通り検索にかけたんですがヒットなし。っていうか中古ゲーム買取販売店がぞろぞろ出てきます。
《ディス》……ディスるっていう動詞があったのでそれかな。disrespect「軽蔑」が元になって、軽蔑するという意味で使われる非日本語です。《雲龍 ディス・イズ・大横綱》のことを考えると、ディスはTHISの可能性も出てきます。でも「これ」って意味分からない…。
こちらはハンター。
《エクス》……まんまX? ツナがX(イクス)バーナーっての使ってたじゃないですか!